あなたは神社のお賽銭にいくら入れてますか?
お賽銭額と楽に稼げる金額は比例する
あなたは神社やお寺へ行ったとき、
お賽銭っていくら入れていますか??
100円?
それともご縁があるから5円??
別にいくら入れるべき!という正解があるわけではありません。
でも、
ある脳科学や潜在意識を研究している方から伺ったのですが、
お賽銭に何気なく入れる金額と、
その人が楽しく稼げる金額って比例するのだそうです😱
お正月とかであれば、
年に1度の日だからちょっと多めに入れようかな!ということで、
お札を入れる人も多いと思いますが、
普段のお参りだと小銭を入れる人の方が多いと思います。
実は、
お賽銭に入れる金額というのは、
その人が簡単に稼げると思っている金額そのものなんだそうです。
その金額を投入したからといって、
何かが手に入るわけではないですよね。
なので、
その人にとって失ったとしてもすぐに取り戻せる金額を入れているのだそう。
確かに、
10円とかなら躊躇なく入れられるけど、
10000円札を入れるとなると躊躇しちゃいますよね(笑)
少しずつ入れる金額をアップさせると収入が増える話
この話を聞いたのは、
私が起業しようと勉強したての頃でした。
本当にお金が無さすぎる時代だったので、
神社のお賽銭はいつも10円とか5円とかでしたね。
絶対に100円は入れられませんでした😅
ただ、
この話を聞いてからはちょっとだけ背伸びするようにしたんですね。
10円じゃなくて30円入れるとか、
時には頑張って100円入れるとか、
不思議なことにそれをやっていると、
だんだんと自分の稼げる金額がアップしていきました。
今では、
最低でも1000円、そして10000円入れることもあります。
(生徒さんのぶんも祈願するのでもっとたくさん入れることもあります)
お金は天下の回りもの
こうやって、
自分がお金の流れを作り出すと、
お金がどんどん入ってくるようになります。
もちろん闇雲に使って、
それが返ってくるわけではありません。
けれど、
適切な使い方をするとお金ってまた戻ってきます。
・自己投資
・寄付や募金
・運気アップの為の旅行
・金融投資
・事業投資
・お賽銭やお布施
などなど・・・
無駄使いではなく、
適切なお金の使い方をしているとお金の流れが作れます。
逆に言えば、
貯金が趣味みたいな人はお金は貯まるけど、
お金の流れはいずれ止まるんですね。
例えば定年退職したらもうお金が入らなくなったり、
収入の柱を1つしか持っていなくて1つがダメになったらお金の流れが止まるとか。
日本人にはこうなっている人がすごく多いのです。
定年後の為にお金を貯めている人がとても多いのです。
郵便局に貯金すれば老後が安泰だと言われていたのは、
もう50年前の話なんですけどね。。。
いまだに貯金信者がとても多いのです。
これからの時代大切なのは、
いつもお金が流れて続けているお金の水路を作ること。
その為には、
まずは自分の潜在意識を味方につけることがとっても大切です👆✨
『私も1万円くらいならすぐに稼げるよ〜』くらいに思えるようになると、
どんどん自分の口座にお金が入ってくるようになりますよ💓
私もほとんど動いていなかった自分の銀行口座が、
今では毎日稼働しています。
入金のお知らせメールがしょっちゅう入るようになりました😊
でも、
それを溜め込んでいるわけではなくちゃんと使っています。
生徒さんにより最新の優れた情報をお伝えするための勉強代に使ったり、
親孝行の為に使ったり、
募金をしたり、
生徒さんたちの商売繁盛祈願をしたり、
入ってきたお金は適切に使って次のところへ流しています。
だからお金の流れが止まらずにずっと流れ続けているんですね😊
楽しく使えば使うほどどんどんお金が入ってくる。
むかしお金持ちの人がそんなことを言っていて、
『ほんとかよ。この人お金持ちだからそんなこと言えるんだな』
とか思っていましたが…
今ではよーーーーく分かるんです。
お金って楽しく使って、
自分も人も幸せになる使い方するとどんどん増えるんです!!!
綺麗事じゃなくてマジな話です!
まずは、
大好きな神社とかへ言って、
いつもより多めにお賽銭入れてみてください😊
そして、
『これくらい別にすぐ稼げるからいいんだ♪』と言ってみてくださいね。
早いと1週間以内で返ってきますよ💓